Co-op(コープ)留学

Co-op(コープ)留学とは?

カナダのCo-op(コープ)留学とは、学校での学習インターンシップを組み合わせたプログラムです。前半期間でビジネスに関する専門分野について学校で学び、後半期間では前半で学んだことを活かしたインターンシップを行います。

授業は全て英語で受講するため英語力はもちろん、プラスアルファでビジネスの知識・スキルも身につける事ができ、さらに海外での就労経験を積むことができる、魅力的なプログラムです。

将来のキャリアアップやキャリアチェンジ、日本帰国後の就職・転職活動に生かすことができるため、学生・社会人問わず人気の留学スタイルです。

プログラムの種類

Co-op(コープ)留学には、様々なプログラムがあります。代表的かつ、人気なプログラムは以下です。

co-opプログラムの種類

多くの学校が提供しているCo-op(コープ)プログラムとして、「ホスピタリティ」「カスタマーサービス」「ビジネス」などが挙げられます。これらの分野は、さまざまな職種で活かすことができ、学校側で求められる英語力もやさしめに設定されているため、チャレンジしやすい分野として人気があります。

一方で、近年需要が増えているプログラムは、「デジタルマーケティング」「IT関連」「WEBデザイン」などが挙げられます。学ぶ内容がより専門的になるため、上述のプログラムと比べると高めの英語力が必要となりますが、キャリアチェンジキャリアアップを目指してこれらのプログラムを受講される方が年々増えています。

その他にも、「貿易」「幼児教育」「翻訳・通訳」など、より専門性の高い分野を提供している学校もあります。

プログラム期間

多くのプログラムは、1年間(座学6カ月+就労6カ月)または2年間(座学1年+就労1年)の期間で提供されています。学校によっては、8カ月(座学4カ月+就労4カ月)程度の短期プログラムを開講していることもあります。

カナダでの生活を経験したことで、「もっと長く滞在したい!」と感じる方も少なくありません。

その場合、Co-op(コープ)プログラムの後にワーキングホリデーを利用することで、さらに滞在期間を延ばすことが可能です。

たとえば、1年間のCo-op(コープ)プログラムを修了後にワーホリを活用すれば、最大で2年間(座学6カ月+就労18カ月)のカナダ滞在が実現できます。

また、2年間のCo-opプログラムを選んだ場合は、ワーホリを組み合わせることで最大3年間(座学1年+就労2年)の滞在が可能となるため、長期滞在を希望する方や永住権取得をご検討されている方には特におすすめの選択肢です。

入学に必要な英語力

Co-op(コープ)プログラムの授業は全て英語で行われ、授業内ではグループワークやディスカッション、プレゼンテーションなども多く含まれるため、入学するためにはIELTSやTOEFLやDuolingoなど、各学校・プログラムで定められた英語力を満たす必要があります。 必要なスコアは学校やプログラムによって異なります。

カレッジ付属のESL(語学コース)に通って条件を満たしてから、カレッジのCo-op(コープ)プログラムに移ることができる学校やプログラムもあるので、詳しくはお問い合わせください。

Co-op(コープ)プログラムの費用

Co-op(コープ)プログラムでは、前半の座学期間も学校に行きつつパートタイムでの就労が可能なため、現地での生活費をある程度稼ぐ事ができ、現地での生活費を抑えつつ留学を実現することができます。

例えば、ホームステイに滞在した際にかかってくる1ヶ月あたりの最低生活費は、上記の表の通り、約$1,500-1,760(16万円〜18万円ほど)です。

一方で、BC州(バンクーバー)で働いた場合の収入は以下の通りとなっており、週に24時間働いた場合でも最低限の生活費をほぼ賄うことができるのです。

さらに、飲食などのサービス業で働いた場合、基本給に加えてチップをもらうことができるので、外食費や交際費まで全ての生活費を賄えている方も多くいらっしゃいます。

※アルバイト・仕事先のシフトによっては週によって働ける時間数に変動がある場合もあるため、必ずしも最大時間働ける保証はありません。

Coop(コープ)留学入学までの流れ

学校無料テストに合格できた場合:公式英語テストに挑戦した場合

語学コース受講をスキップしたい方、語学力に強い自信がある方、留学準備に時間がある方にオススメです。

学校無料テストに合格できた場合:公式英語テストをスキップする場合

しっかりと語学力の準備をしてからカレッジ入学をご希望の方、渡航準備に時間がない方(急いで学生ビザ申請が必要な方)にオススメです。

※こちらの方法は学校により可能な場合と不可能な場合とがございます。

語学条件をクリアした方も、カレッジ入学前の英語力のブラッシュアップと現地生活に慣れるために、1~2ヶ月程度語学学校をつけることもおすすめです。

語学条件は学校やプログラムによって異なるため、詳細はお問い合わせください。

学校無料テストで合格点に届かなかった場合

合格点に届かなかった場合には、テスト結果に合わせて、カレッジ入学に必要な語学レベル習得までにかかる見込み時間を見積もることが可能です。この見込み時間内で必要レベルを習得できなかった場合には、語学コース受講期間の延長が必要となります。

カナダ専門では、学校選び、ビザ申請、航空券や滞在先手配を含む、渡航に向けたサポートから、現地滞在中のサポート、学校卒業後の滞在延長に向けたサポートや日本帰国後の就職サポートまで、一貫したサービスを提供しております。

弊社サービスの詳細はこちらから▶︎カナダ専門のサポート内容

渡航までの流れとカナダ専門のサポート内容

Co-op留学経験者の体験談

> 他の体験談もチェックしてみよう

Co-op(コープ)留学関連ブログ記事

Co-op(コープ)留学や、その他カナダ留学に関するお役立ち情報をブログで随時更新中!

> Co-op(コープ)留学関連ブログ記事を読む

 

カナダ専門では、渡航前から渡航後まで一貫した充実のサポートを提供しております。

まずは、カナダ留学経験者&カナダ在住スタッフが現地のリアルな最新情報を元にお客様1人1人にあった留学プランをご案内いたします。

そして、渡航前の留学サポートはもちろん、渡航後は現地でのサポートが対面で可能となっているため、現地で安心した留学生活を送ることができます!

少しでもカナダ留学に興味のある方は是非、カナダ専門へご相談ください。

公式LINEで
留学相談
ZOOMで
留学相談