多文化に触れるCo-op留学 バンクーバーで学び働く1年間

簡単に自己紹介をお願いします
東京都出身の大学3年生休学中の小野木美桜(おのきみお)です!
趣味はコーヒーを作る事、旅行、多文化交流、テニス、Netflixを観ることです! 将来の夢は、航空会社で働き、世界中の人と人を繋げることです。
留学のプログラムについて教えてください
Co-op留学でバンクーバーに渡航。
4週間語学学校に通い、その後からカレッジに通いカスタマーサービスについて勉強しています!
カレッジは、現地のカレッジではなく、語学学校と繋がっている学校の為、 クラスメートは皆んな様々な国から来た留学生。
生徒、先生含めて、第一言語は英語でないため、友達が作りやすく、 多文化交流の機会に溢れている環境です!
授業は、午後の3時からなので朝から授業の時間まで現地のスターバックスで働いています。
Co-op留学という、半年座学、半年インターンシップをするというプログラムで来ているため、渡航期間としては、約1年間の予定です。
その都市へ留学をしようと思ったきっかけを教えてください
バンクーバーに留学しようとしたきっかけとしては、大きく2つの理由があります。
1つ目は、都市と自然が同時に感じられるから。ハイキング、ビーチ、スキーはダウンタウンから近くてバスや電車で約30分!
2つ目は、非常に多国籍な都市なので、多文化理解が凄い! 電車に乗っているだけでも、様々な言語が聞こえてくる、働いている時も、純カナダ人に会う方が難しいほど非常に多国籍な都市です!
留学中に苦労したことはなんですか?
一番苦労したのは、仕事探し&仕事に慣れることでした!
今でも100%慣れた訳ではないですが、仕事を始めて約3ヶ月が経とうとしてます。
まず仕事探しでは、レジュメをひたすら配り続ける日々を約1ヶ月。
いきなりカフェやレストランに入り、レジュメを配り自分を売り込むのは中々タフで、メンタルがやられました。笑
時には上手くいきそうでも、中々メールや電話が返ってこないこと沢山ありました。
でも、今のスターバックスに受かった連絡を受けた時は凄く嬉しくて、努力が実ったことを心から実感しました!
仕事を始めたもの、中々指示が理解できなかったり、自分の質問や意見がすぐに英語で言えなかったり、沢山怒られたりと悔しい思いを沢山しました。
でも、カナダのお客さんは日本に比べたらとっても優しくて、いつもお客さんに慰められました!
そして何より、日本にいる友達、両親、現地の友達など、沢山の人のお陰で、苦労を乗り越えることができたと思います!
留学前と今の自分を比較してどう変わりましたか?
留学前と今の自分で変わったこととしては、2つあります!
1つは、年齢を気にしなくなったこと。
バンクーバーは、とても多国籍であることはもちろん、バックグラウンドが非常に様々です。
同い年の人に会う機会は非常に少なく、歳上の方と関わる機会が非常に多いです。 そのため、こっちでは同い年の友達はごく僅かですが、その分異なる年齢の友達を沢山作ることができました。そんな友達から、様々な経験や価値観、日本人なら就活のことなどを聞くことで、コネクションを作るきっかけにもなりました。
2つ目は、考え方、時間の使い方が圧倒的に変わったこと。 日本にいた時は、ごく普通な大学生をしていたため、サークル、バイト、インターン、大学の授業、学生団体、など様々な事に取り組んでいました。ですが、ほとんどの時間は、自分のための時間ではなく、周りの人のため。
自分自身を見つめる機会があまりありませんでしたが、今は自分のために費やせる時間が沢山あるため、考え方が圧倒的に変わり、もっと自分の将来やキャリアについて考えるようになりました。
今後の目標はありますか?
今後の目標としては、外資系航空会社でCAとして働き世界中の人と人を繋げることです。
そして、世界中を旅し、沢山の景色を観ることです!
バンクーバーという多国籍な文化に溢れる環境に来て、様々な文化に触れることで、日本の文化の重要さや凄さに改めて、気付くことができました。
だからこそ、日本人であることを武器にして、世界中の人々に日本人として、今カナダで学んでいる自分のカスタマーサービスを提供したいと思いました。
なので、世界中のお客様と直接関わることが出来るCAという職を目指して頑張っています!
カナダ専門を選んだ理由
きっかけとしては、インスタのストーリーで見つけて、LINE相談に乗って頂いたのがきっかけです!
何よりもエージェントの方がバンクーバーに住まれているため、非常に安心です!
なにかあった時はLINEで相談すればすぐに返信頂けるのでとても心強いです!
留学前のビザの手続きなど分からないことばかりでしたがゼロから説明していただけて非常に助かりました!
留学を迷ってる方・これから留学に行く方にメッセージをお願いします
留学に迷っている方へ まず、自分が何に向かって行くのか、方向を決める事から!ふんわりざっくりでも大丈夫!自分のやりたい事があり、その先に留学が役に立つ可能性が1%でもあるなら、絶対に行くべきです!
経験せずに後悔するなら、経験して後悔する方が断然悔いは残りません!
これから行く方へ まず留学に行くことを決めた時点でとても凄いです!
とにかくおすすめするのは、英語を勉強すること。
独学でも英会話を受けてもとにかく自分が楽しい続けられるやり方で。 留学先では行きた英語に触れる機会は沢山あります。 でも、それをいかに吸収出来るか、自分の物にできるかは自分次第です。 あとは日本での生活を楽しむこと!!笑