親子留学で踏み出した第一歩 カナダで学び働く3年間の記録

簡単に自己紹介をお願いします
母子(小学生の娘2人)でカナダに渡りVancouver で美容師してます!
日本でも10年以上美容師してました。
留学のプログラムについて教えてください
学生ビザ(公立カレッジのESL)→半年くらいでワークビザに切り替え、今3年目入ったところです。
その都市へ留学をしようと思ったきっかけを教えてください
初めは子供達の夏休みなどに短期留学をさせたいと、色々な国を調べ始めましたが、カナダはビザなどのステイタスにより公立小学校の学費が無料で行けるいう事を知り、長期留学を目標に切り替え、カナダを選びました。
また、カナダの中でもバンクーバーはアジア人が多く、仕事も探しやすい事やアジア人差別などが少ないことなどからバンクーバーにしました。
カナダの他の地域より寒くないのも大きなポイントでした。
留学中に苦労したことはなんですか?
一番大変だったのが、日本と違い、小学生の学校への送り迎えが必須な点でした!
3時頃に小学校が終わる(放課後の学童もいっぱい…。)ので、私が学校や仕事がある場合はピックアップに間に合わず、シッターさんにお願いすることになりましたが、シッターさんを探すのが大変でした。
幸い、素敵なシッターさんや心優しいご近所の方に出会えて、おかげさまで今までやってこれました。
あとはガバメント関係がすごーーくゆっくりな上、申請書類の不備などもこちらから連絡しないと教えて貰えないので何回も何回も電話しなきゃいけなかったりで、めちゃくちゃ手こずりました。
日本の、区役所行けばなんとななる感じとは違います。
留学前と今の自分を比較してどう変わりましたか?
日本にいた頃はとにかく仕事やPTAなどに追われていて、余裕がなかったように思います。
今は、休みの日は休み、としっかり割り切ることができ、子供たちと一緒に過ごす時間が増えました。
また、自然へのアクセスが良く、ピクニックやハイキング、バーベキューなど、日本にいた時よりだいぶアウトドアで健康的な遊びをしながら過ごせてます。(笑)
あとは仕事上でも、日本より意見や提案をしっかり伝えることが重要なので、前よりちゃんと頭を使うようになりました(笑)
今後の目標はありますか?
今しているのはIELTS のスコアアップとカナダの美容師red sealの取得の学習です。
PR取得は厳しいかもしれないけど出来るとこまでチャレンジしようと思ってます。
また、子供たちの英語力向上も課題です。
あとは今年は何かしらカナダでボランティア活動とかできたらな、と思っています。
カナダ専門を選んだ理由
親子留学を受け入れてくれたからです。
他社に何社か問い合わせた際は無理と言われて諦めかけていましたが、相談させてもらって実現できてよかったです。当初、英語力が皆無で、手続きは全部丸投げさせていただきました笑
留学を迷ってる方・これから留学に行く方にメッセージをお願いします
バンクーバーは、都会より自然が好きって方にはすごくおすすめです!
自然の中でのアクティビティがすごく楽しめます。
あと想像していた倍以上くらいの日本人がいて、日本人同士で支え合える環境なので初めての海外生活でもなんとかなります!
その分、努力しないと英語力はなかなか伸びないです(笑)
日本にいる間に、できる限り英語力のベースを作って来たほうが動ける範囲が広がって絶対楽しめるのでおすすめです(これは私の後悔点です。)!
また、物価が日本に比べて高めなので(特に家賃)しっかり貯蓄があった方が安心です。※出稼ぎだけが目的で英語が話せない方にはバンクーバーはあんまりおすすめしません。
気合いと挑戦力と生活出来る資金があればほんとなんとかなります!
小さな挑戦1つ1つの積み重ねでめっちゃ成長が実感できます✨️楽しみましょう!!
あと、バンクーバーで髪の毛切りたい時はお待ちしてます笑